Uncategorized 戦いごっこから保育園ごっこへ 2025年 9月 3歳 男の子 マグフォーマーで恐竜を作っても、ピタゴラスで駐車場を作っても、恐竜同士の戦いごっこになってしまいます。もちろん、お子様が勝つように自分は大きいものを持ち、シッターは小さいものを渡されます。こちらも飽き... 2025.09.21 Uncategorized
Uncategorized 集中していたので見守りました 2025年9月 3歳 男の子 ショッピングモールでのシッターでした。朝お伺いして、そのままショッピングモールへ。最初は人見知りでなかなかお話してくれませんでしたが、伝えたいことがたくさんあったみたいで、思い出したことなど、いろいろお... 2025.09.07 Uncategorized
Uncategorized 何かクリエイティブな事ができるおもちゃはないか 2025年8月 4歳 男の子 トミカ系のおもちゃで溢れかえっていたリビング。奥の方にチビレゴ(ミニのレゴ)、カードゲームなどが見つかりました。一つのもので集中して遊べそうなもの目を凝らして見つけ出します。また、マンションでも身体を動... 2025.08.13 Uncategorized
Uncategorized あかちゃんは「きらきらぼし」が大好き ママが帰宅後、食事の様子や便の様子などを伝えたので、伝えきれなかったことを報告書に記入しました。 報告書 2025年7月 10か月 女の子 なんのお歌が好きかなあと思い、手をきらきらさせて「きらきらぼし」を歌うと、じーっ... 2025.08.10 Uncategorized
Uncategorized ママがお出かけするまでは無理しない 2025年7月 3歳 女の子 人見知りな女の子。ママの姿が見えるうちは「抱っこ、抱っこ」とママから離れませんでした。 「離れたくない」気持ちを優先し、泣いてこっちを見ている時も、笑顔で目を合わせるだけ。 おもちゃで気を引... 2025.08.10 Uncategorized
Uncategorized イヤイヤ期、根気よく気持ちが落ち着くのを待つ 2025年7月 2歳4か月 女の子 報告書 アンパンマンのパン屋さんでたくさんパンを焼いてくれたり、お医者さんセットで、もしもししてくれたり、お気に入りのおもちゃで楽しみました。 絵本を何冊か読み聞かせしたり、ふれあい遊... 2025.07.27 Uncategorized
Uncategorized 機嫌がよければ、ふれあい遊びで 2025年7月 5か月 女の子 報告書 おんぶひもで抱っこしていると、落ち着いたので、マットに下ろしてみました。「ラララぞうきん」や「きゅうりができた」や「いっぽんばしこちょこちょ」などふれあい遊びをすると、気持ちよかったのか... 2025.07.21 Uncategorized
Uncategorized 3か月の赤ちゃんも人見知り とても早い時期の人見知りにびっくりしましたが、ママがおっしゃられた通り「縦抱き」にすると少し落ち着きました。ママは、手首が痛くなったらしくサポーターをしていらっしゃいました。ベビーカーであやせると楽になる、と思われたのか新しく購入... 2025.07.20 Uncategorized
Uncategorized 見慣れた物の不思議な動き 2025年7月 1歳9か月 13:00~16:00 女の子 ストロー付き水筒の蓋が壊れていました。蓋をしようとしますが、何度やっても閉まりません。びっくり顔に大うけしてくれました。 報告書 水筒の水を飲み合いっこ... 2025.07.20 Uncategorized
Uncategorized 一人で上手に遊べている時は 2025年 5月 0歳8か月 男の子 自分で興味があるものを見つけて、楽しんでいる時は、無理やり関わろうとしないで 様子を見守ってあげましょう。ふとした反応は、メモに残しておく。 音のする布のおもちゃで長い時間遊... 2025.06.01 Uncategorized